5月13日
ラジコン天国丸亀店 月例レース
↑ クリックでサイトにジャンプします ↑
今月もレースの日がやってきました。

少し天候が気になりましたが、お昼には暑いくらいに快晴になっていました。
現在のコースはこんな感じ。

近々、レイアウトが変わるようなので記念にパチリ。
ちょっと『なんちゃてパノラマ写真』にしてみたんですが、分かりますでしょうか(;´Д`)
で、いつもと同じ感じのピットスペース。

3年前から見るとかなりの豪華装備ですね。
Tさんより、スポンジタイヤを頂きました。

管理人のエンジンならばそんなにはタイヤが消耗しないので長く使えそうです♪
同年代のU君より、ソレックスのR28タイヤを頂きました。

offシーズンになりますが、今年の冬に使おうと思います。
ISさんが魅惑のNEWシャーシ、TA−05Rを持ってきてました。

青くてきれいであります。
本人曰く「糸巻きがチャームポイント」らしいです。

ノーコンは心配ないんでしょうか・・・?
アルミのセンタープレートもカックイイです(;^^)
Nさんのシャーシ。

流石にいつも練習しているだけあって、安定してます。
管理人も見習ってもっともっと練習しなくては、、、
MさんのエボV。

最近、かなり速くなっているので新たな強敵になっています(汗
U君のピット。

もうね。こんなの見たら某3倍速いことで有名なあの方がこう言いますょ...

「若さゆえ、あやまちというものか・・・」
次はF1。
MKさんのF1です。

いつ見ても綺麗な状態に保っておられます。
モーターはちょっと貴重なタイプS!
IさんのF1。

なんと、自作シャーシになっていました!
タイロッドで剛性もしっかりしているようです。

最近、自作にハマっているようなIさん。次は何を製作されるのか楽しみです(^Д^)
管理人のTAには、今回からユニバーサルシャフトを導入することになりました。

いままではノーマルのドッグボーンが曲がって大変だったので・・・。
いままで頑張ってくれたドッグボーン・カップはこんなにボロボロ。

かなり無理してた感じですね(汗
走行画像も撮ってみました。
デジカメのズームが良くなったので綺麗に写ってるかと思います。



・
・
・
これは管理人がトラブルで止まっちゃってる時のですね(汗

Tさん、レース中に画像を撮っていたとは^^;
恐るべしカメラマン魂(違
他のGPカーはかなり速かったです。



TさんがFW−05R用のアッパーデッキを貸してくれたので早速作業。

単体でもかなりかっこいいですね〜☆
標準のメカボックスとはおさらばです。

メカボックスが退くだけでこんなにスックりするとは・・・。

作業中の画像もTさんが撮影。
ピットの上はいつもごちゃごちゃです。
| 〜臨時ニュースをお伝えします〜 |
| 本日(13日)13時未明、サンワ製サーボが突如誤作動を起す事件がありました。 捜査当局によりますと、誤作動があったのはエンコン側のサーボのみであることが判明。 いずれも、作動したり作動しなかったりする症状が見られるようで周囲に注意を呼びかけている模様です。 ![]() |
・
・
・
・
・
そんな分けなくて、、、
サーボがお亡くなりになっているようです。
またかよ

ってことで、ISさんやSさんにサーボを貸してもらってなんとか出場はできました。
作業中に店員さんよりアイスの支給がありました。

暑い日中には恵みの冷たさでした♪
で、GPミドルに出場した管理人ですが、なんと奇跡が!

Tさんより『ぶつけたらいかん!』と言われていたのでぶつけないように走行。
・
・
・
良く分かりませんが、2回戦(?)に進出できることになりました。
またぶつけないように徐行運転。


気が付けばアナウンスでは3位とのこと。
で、最終的には2位になってGPミドルは終了。
初めてGPクラスで入賞できました☆
EPはというと
・
・
・

予選で脚がぱっくりと逝ったのを初めに超絶不調!
決勝用のタイヤはおしりがズルズル滑って思うように走行できない感じでした。
Iさんからお借りした4300のバッテリーに手が追いついていかずに季節はずれのトリプルアクセルが決まりコースアウト。
綺麗に宙を舞ってました(汗
その後はトリムが狂い真っ直ぐ走らせるのでさえも精一杯。
で、Nさんに絡んじゃってNさんのTAが損傷。
Nさんに悪いことしちゃったなぁと反省です。

今回の商品は2位入賞の商品券でした。

ジャンケン大会では当たりませんでした^^;
レースの後はお片付け。

マフラー周りのオイル汚れなども、パーツクリーナーで洗浄すると綺麗になります。
片付けもある程度終わってドリフトTT−01の準備をしているとM−03が走行してました。

今度、TojさんやGさん、Iさんなどと一緒にMシャーシ走行会してみたいですね♪
で、店内を見てみるとこんなものが!

はじめて間地かにみましたよ^^;
結構大きいのに驚きでした。
ただ、お値段の高さにも驚きました(汗
今日はいろいろと反省すべき点もありました
が
まぐれにしても2位入賞は正直嬉しかったです( ´∀`)