1月14日

とりあえず完成したばっかのM-03ですが、ちょっと気になる事があったので改造してみます。

まぁ、すぐにノーマルにも出来るような改造(無加工)ですが(´∀`*)
へへ、管理人はチキンなんですよ・・・


どこが気になるかって?
なんてったてM-03で最も目立つと言っても過言ではない、サーボの搭載方法です。

これ、シャーシの一番高い位置にあるんですよ(*´Д`*)
あんな重りみたいなのをぶら下げて走ってるんですよ、しかもこの狭いトレッドで。

もうね、「盛大に転んじゃって下さい!」って言ってるようなもんですよ。
でもこれもM-03の味なんでしょうが^^;



そんな味は管理人には分からないので改造します。

設計図は頭の中の妄想(フハハ、3D-CADにも劣らんぜょ!)と授業中に書いたアバウトな図だけ!
実際に使ってるパーツとはちょっと違うのもあるけど、大体の形は同じはずです。

いいんです、いつもこんなのだから。
前にCADをインストールした記憶もあるけど、全く使ってません(;゚д゚)ァ....



サーボはちょうど、リアにスピコン用サーボを搭載するデッドスペースがあるので、そこに移動します。

これだとかなり低い位置に搭載可能です。
ちょっと後ろよりだからトラクションが気にかかりますが、最近のバッテリーは重量級だから大丈夫でしょう。


もともとサーボがあった所にはこんなふうにしてみます。

Mさんからいただいた、ヨコモの古いシャーシのステアリングを使用。
TA-05のステアポストがピッタリでした(ちょっと削りましたが^^;)


で、ささっとパーツを切り出し。

※画像の部分は結局使う事は無く、新しく作り直しました。写真撮るの忘れました。すみません。
いや、サイズ的にはぴったりだったんですけど、M-03のサーボマウントが若干右にずれてるんで作り直しました。


ヨコモのアルミポールも削って長さ調節。

ちょっと傷付いちゃった...orz

というかアルマイトの色が若干違う・・・なんでだろ。
まぁ青いし、そこまでこだわりはないから良いんですが。


出来たステアリング周りはこんなかんじ。

なかなか満足のいく出来上がりです。
強度的には・・・まだ分かりませんが、いけるはずです。


仮止めです。

きちんとセンターにきてます。
やっぱり作り直してよかった♪

強度が心配だから、この上にタワーバーみたいなの付けても良いかも。

とりあえず今日はここまで。
実は、アルミポストが長くてまだまだ削らなきゃダメなんですが、日が落ちて作業が出来なくなっちゃったんで^^;


(2009年1月15日更新)

今日も前回の続きです。

まずはちょっと長すぎだったポールを削りました。

元のから比べると半分くらいの短さになっちゃった(;゚Д゚)
完全に構想ミスですね。。。
やっぱり目分量はあてにならないなぁ。


とりあえずステアリング系の部品は完成!

大体、頭の中で考えてた通りに形にできて満足です。


上から見るとこんな感じ。

うん、カーボンパターンが眩しいゼ☆

ってかターンバックルが足りてない・・・

4センチクラスのターンバックル買わなきゃorz
それより問題なのはこっち。

こんな長いターンバックルなんか売ってるの見たこと無いぉ。
空モノ用とか流用?
う〜ん、どうしよう。。。

あ、ついでにフロントナックルのピロボールを折れても大丈夫なように対策しておきました。

左のピロボールだと、クラッシュでネジ部分が根元から折れて救出不可能になってしまうんです。
そこで、全部を別パーツで構成。
折れたとしても、負傷したパーツを交換するだけでOKになります。エコです。

まぁ定番の改造ですね^^;
管理人はショック吸収を期待して樹脂製のスペーサーを挟みました♪




久しぶりに冬眠中のTT-01R君を起してきました。

うん、ボディがピッカピカです+(0゚・∀・) + テカテカ +
いつか現役に戻してやるからなぁ!


まぁ今回はこいつからメカを拝借。

メカは時代物やし、使ってなんぼなんでね!

で、悩むのが搭載方法。
せっかくサーボを低い位置に付けたのにメカを上に付けたんじゃ意味が無い。
管理人のメカは古くて大きいから尚更です。


とりあえずこれが搭載できそうな所においてみたもの。

うーん、これは重心高そうだなぁ。


ってことで第2案、ちょっと低重心に。

・・・なんかはみ出してかっちょわるいなぁ。
見栄えが良くないとダメポです。


ということで第3案、上から見ると「なんちゃってハイエンド」

カーボンの板でメカプレートを作ってその上に搭載します。
うん、これなら悪くはないかなぁ。
コード類はシャーシの中を通せばシンプルに出来るし♪



また作るものが増えてしまった・・・
まぁゆっくり作っていきましょう! とりあえずターンバックル探さなきゃ。

メカプレートを固定する方法も考えないと。

とりあえず今日はここまで。
TAもドリフト仕様にしなきゃだし、あぁ休みが欲しいぉ。
でももぅすぐ卒業テスト・・・。頑張らないと。

(2009年1月17日更新)

という訳で今日はメカプレートの作製です。

あんまり必要ないかもしれないけど、テキトーに作ります。

2mmのカーボンを切って穴あけするだけ。

う〜ん、やっぱり必要ないかなぁ・・・?
まぁカッコイイから付けようか( ゚∀゚)


で、装着!

なかなか良いですね☆

ちなみにクリアランスはピッタリです。

これならラリーで使っても大丈夫そう。


これでやっとメカ積み開始です。

この際なので、使ってないFW-05から受信機を拝借してきました。
これでM-ゼクスが使えるようになりました(そこ、古いメカばっかじゃんとか言わない!)

長いターンバックルは小学校の頃に使った工作キットのシャフトを使用。
ギリギリいけました。


で、テスト運転してみると左右のステアリングの切れ幅がちがう・・・

問題はここでした。
干渉してたんですね。リューターでちょこっとだけ削ってやりました。



これでひとまず完成です。

受信機は軽いので上に乗っけています。
いけなかったらシャーシサイドに貼り付けます。


さぁ、これから楽しいMシャーシライフが・・・って19日からテスト週間じゃんorz